対象から記事を探す
テーマから記事を探す
すべてのインタビューを見る
アミタ株式会社は、奈良県生駒市の「日常の『ごみ出し』を活用した地域コミュニティ向上モデル事業」を受託し、NECソリューションイノベータ株式会社(以下NECソリューションイノベータ)と共に、同市で2019年12月から2020年2月に実証実験を行いました。 本実証実験は、ごみ出しという日常行為を切り口として未利用資源の利活用とコミュニティ基盤を形成することによる地域の問題の予防・解決を目指した取り組みです。これまでの連載では、実証実験の舞台である「こみすて(コミュニティステーションの略で生駒市版MEGURU STATION 以下、ステーション)」の現場レポートをお届けしてまいりました。今回は、MEGURU STATIONの事業に取り組む意義についてまとめます。
おすすめ情報
詳細を見る
前回は、実証実験の舞台である「こみすて(コミュニティステーションの略で生駒市版MEGURU STATION 以下、ステーション)」に住民が集い、参画する場づくりの仕掛けをお伝えしました。今回は、住民が主体的に参画することで生まれたエピソードをいくつかご紹介します。
前回では「こみすて(コミュニティステーションの略で生駒市版MEGURU STATION)」の現場の様子を写真とともにお伝えしました。今回は、住民が集い、参画する場づくりの仕掛けをご紹介します。
アミタ株式会社は、奈良県生駒市の「日常の『ごみ出し』を活用した地域コミュニティ向上モデル事業」を受託し、NECソリューションイノベータ株式会社(以下NECソリューションイノベータ)と共に、同市で2019年12月から2020年2月に実証実験を行いました。 前回までは、実証実験の概要やICTシステムをご紹介してきました。今回は、実証実験の舞台「こみすて(コミュニティステーションの略で生駒市版MEGURU STATION 以下、ステーション)」で生まれた新たな日常を、現場の写真とともにご紹介します。
ICTシステム画面
アミタ株式会社は、奈良県生駒市の「日常の『ごみ出し』を活用した地域コミュニティ向上モデル事業」を受託し、NECソリューションイノベータ株式会社と共に、同市で2019年12月から2020年2月にかけて実証実験を行いました。前回は資源循環の拠点「こみすて(コミュニティステーションの略で生駒市版MEGURU STATION)」の実験の背景、取り組みの概要をお伝えしました。今回は本実験の鍵となるICTシステムの一つである効果の可視化と継続利用に向けた施策についてお伝えします。