対象から記事を探す
テーマから記事を探す
すべてのインタビューを見る
2022年からプライム市場上場会社を対象にTCFDなどによる気候変動情報開示の要請、CDPへの回答など脱炭素化への取り組みが急速に進展している一方、グリーンウォッシュや気候変動対策不足に対する企業への圧力も高まっています。 今や投資家やステークホルダーが注目しているのは情報開示や目標の策定だけではなく、脱炭素化の具体的な手法や行動計画などの移行戦略であり、今後はその開示が国内外で基準化されることが予定されています。 そこで現在、欧州や国際的イニシアチブから認識が広がっているのが、企業の脱炭素化へ向けた移行戦略を策定・評価する、世界で唯一の包括的評価基準「ACT※」です。 既に全世界で400社以上がACTを活用し、対象企業はWBAによりランキングが公開されています。日本企業も自動車、電力、石油・ガスの業種から17社がランキングされており、2030年までには対象の業種が拡大し50社が評価される予定になっています。 本セミナーは、これから日本で注目される脱炭素化へ向けた移行戦略の必要性から、最新動向、ACT・WBAについて紹介いたします。
おすすめ情報
詳細を見る
脱炭素やサーキュラーエコノミーといった、所謂「攻めの環境推進」によって、企業に求められる対応は年々増加しています。しかしながら日本の生産年齢人口は減少に向かい、実務の現場では人材が不足しています。そのような状況の中、廃棄物管理業務をはじめとした環境管理にどのように向き合えば良いのでしょうか。 本セミナーの第1部では、サステナビリティ経営戦略の4つの柱のひとつに、環境保全『3Rの推進』を掲げておられるサッポロホールディングス様をお招きし「サステナビリティ経営のための廃棄物管理の取り組み」をテーマにお話しいただきます。 後半はアミタより、現在の廃棄物管理と先進事例の紹介、また今後の社会動向をとらえた廃棄物管理の在り方を紹介させていただきます。ぜひご参加ください。
本セミナーでは、資源循環のビジョン・目標策定や環境をはじめとする社会価値を定量化し、先進的な取り組みをされている株式会社村田製作所の熨斗英人氏に「なぜ、サステナビリティ・サーキュラーエコノミーの観点を事業の新たな柱とし、会社全体として行動をいち早く起こせたか」についてお話しいただきます。 経営企画・ESG・サーキュラーエコノミーやサステナビリティ推進・新規事業開発等のご担当者様は必見です。是非、お気軽にご参加ください。