-
本サイト「おしえて!アミタさん」の運営チームからのお知らせや、お得なキャンペーン情報などをお届けします。
-
廃棄物処理法が「廃棄物」と定義する内容が、社会・環境・技術が変わることで実態との乖離・矛盾が出てきています。アミタの主席コンサルタント堀口 昌澄が条約・関連法との関係からするどく切り込みます。
-
大学生と高校生の息子がいる2児の母であり、東京都の小学校の教員を経て、現在は東京大学大学院の新領域創成科学研究科で博士課程の学生となられた長濱和代さんの、女性活用を働くコーナーです。
-
病気の子どもを預かる「病児保育」で子育て家庭をサポートしているNPO法人フローレンスの藤田氏が取り組みから見える社会課題や解決案などを連載します。
-
中長期の投資家を意識した統合報告書の発行を考える会社も多い中、NECでは2013年から統合報告書を作成されています。投資家はNECの報告書をどう見ているのか、専門家との対談をした様子をお届けいたします。
-
環境問題を通して、人と人、国と国を繋げたいという想いから青年海外協力隊に参加し、開発途上国の問題のひとつである『ゴミ問題』について、2年6カ月過ごしたフィリピンでの草の根活動を紹介します。
-
環境認証は日本での広がりはまだ大きくはありませんが、海外ではビジネスや生活にかなり浸透しています。このコラムでは、海外での環境認証の事例を紹介します。
-
「作ったけど、なかなか本音で読者の声が聞けない」「次回作のために、専門家のアドバイスが欲しい」などのCSRのお悩み解決のために、特定のレポートを有識者がレビューし、各社にも活用できる視点をコラム化してお届けします。
-
特定非営利活動法人エイズ孤児支援NGO・PLASの門田瑠衣子氏が地球規模の課題解決を目指して企業と非営利組織がどのように連携、協力をしていく事ができるかについて、事例を交えながら考えていくコラムです。
-
一般的な統合報告の背景や、CSRレポートを含む企業報告の意味、企業としての活用方法、ステークホルダー・エンゲージメントの実効性等について公認会計士の森洋一氏とアミタホールディングス(株)の元常務取締役藤原と対談していただきました。