ある廃棄物が、塩素が高くてセメントリサイクルできないといわれました。一体なぜでしょう? | 企業のサステナビリティ経営・自治体の町づくりに役立つ情報が満載!

環境戦略・お役立ちサイト おしえて!アミタさん
お役立ち資料・セミナーアーカイブ
CSR・環境戦略の情報を情報をお届け!
  • トップページ
  • CSR・環境戦略 Q&A
  • セミナー
  • コラム
  • 担当者の声

Q&A

ある廃棄物が、塩素が高くてセメントリサイクルできないといわれました。一体なぜでしょう?

Some rights reserved by puuikibeach

それは、廃棄物の成分の中に塩素が多いと、セメントが金属腐食を起こしてしまい、鉄筋の強度低下など、悪影響を与えてしまうためです。

セメントに影響がある物質

セメントの品質に影響を与えてしまうものを忌避物質といいます。セメント産業と言えば、廃棄物のリサイクル先として非常にメジャーな存在ですが、忌避物質にはどのようなものがあるのか、どのような影響が出るのか、ご存知でない方も多いのではないでしょうか。

そこで、忌避物質の一部と、その影響についてご紹介します。

忌避物質 影響
Cl 金属腐食を起こし、鉄筋の強度を低下させる
Na・K・Clなど キルン・プレヒーター内で積層する
F・Ni・Coなど セメントが変色する
Vなど セメント製造プラントを腐食する

廃棄物に忌避物質が入っていると、セメントの品質だけでなく、製造工程、プラントにも影響があります。処理費には、どうしても影響を受けてしまう設備の修理費用の分も入っているのです。

セメント会社は立地によって受入れ基準などが違うので、セメント協会のWebページなどで基礎知識を身に付け、現地確認などの機会に担当者の方との話題にしてみましょう。知識の充実が、受け入れ先との関係改善や、再資源化の選択肢を増やすことにつながります。

アミタの再資源化サービス

アミタではセメント会社をはじめ、他の処理施設では取り扱えない廃棄物でも、独自の「調合」という技術により、安定的に再資源化しています。アミタではこれまで、約300か所の外部ネットワークと5つの製造所を活用し、35年以上にわたって、4,000種類を超える発生品を再資源化してきた実績がありますので是非お問い合わせください。

関連情報

ro1.png


ESG経営に関する情報をお探しの方必見

お役立ち資料・セミナーアーカイブ一覧

お役立ち資料・セミナーアーカイブ一覧
  • なぜESG経営への移行が求められているの?
  • サーキュラーエコノミーの成功事例が知りたい
  • 脱炭素移行における戦略策定時のポイントは?
  • アミタのサービスを詳しく知りたい
そのようなお悩みありませんか?

アミタでは、上記のようなお悩みを解決するダウンロード資料やセミナー動画をご用意しております。
是非、ご覧ください。

このページの上部へ