Q&A
ISO26000とは、具体的にどのような内容・構成になっているのですか?
Some Rights Reserved. Photo by aussiegall
ISO26000は、国際標準化機構が(企業に限らない)組織の社会的責任に関して検討しているガイドライン規格で、2010年11月に発行される予定です(2010年10月現在:以下の内容も同様です)。その「委員会原案(CD)」によると、全体構成は以下のようになっています。
ISO26000の構成
序文
組織は様々なステークホルダー(利害関係者)から厳しく監視されているとした上で、本規格が、社会との関係における組織のパフォーマンスの向上に寄与するためのものであることを示している。
第1章 適用範囲
この国際規格で取り上げる主題を定義している。
第2章 用語及び定義
本規格で使用する重要な用語と、その意味を説明している。
第3章 社会的責任の理解
社会的責任の進展に影響を与える要素や、重要課題等について示している。また、社会的責任の概念そのものについて、それが何を意味し、どのように組織に適用されるかについて示している。この章では、中小規模の組織にとってのISO26000のガイダンスも含まれる。
第4章 社会的責任の原則
以下の、基本的な社会的責任の原則について説明している。
- 説明責任
- 透明性
- 倫理的な行動
- ステークホルダーの利害の尊重
- 法の支配の尊重
- 国際行動規範の尊重
- 人権の尊重
第5章 社会的責任の認識及びステークホルダーエンゲージメント
社会的責任の実践である、組織の社会的責任の認識と、ステークホルダーの特定及びステークホルダーエンゲージメント(ステークホルダーの関心事項を理解するために行われる取組み)について説明している。
第6章 社会的責任の中核主題に関する手引
以下の、社会的責任に関連する中核主題、およびその課題について説明している。 これらを総称して「7つの中核主題」と呼びます。
- 組織統治
- 人権
- 労働慣行
- 環境
- 公正な事業慣行
- 消費者に関する課題
- コミュニティ参画および発展
第7章 社会的責任を組織全体に統合するための手引き
以下の項目について、組織内で社会的責任を実践し、慣行とするための手引きを提供している。
・組織の特徴と社会的責任の関係 ・組織の社会的責任の理解 ・社会的責任に関する組織の行動及び慣行の見直し及び改善 ・社会的責任に関する信頼性の強化 ・社会的責任に関する自主的イニシアチブ ・社会的責任に関するコミュニケーション
なお、第6章5に「環境」の項目があり「組織は自らの活動が、経済、社会、環境などに与える影響を広い視野で考慮することが望ましい」といった記載や、検討事項、課題等が示されています。
ISO26000の項目・内容が固まり発行するまでには、作業原案(WD)→委員会原案(CD)→国際規格原案(DIS)→最終国際規格原案(FDIS) という段階を踏みます。2008年、チリで行われた「ISOのSRに関するワーキング・グループ」の第6回総会において、作業原案(WD)が委員会原案(CD)に格上げされることになりました。
2009年5月にはカナダで行われた第7回総会において、2009年10月までに国際規格原案(DIS)の段階へ移行することが決定しています。さらに残っている個別議論についてまとめ、記述内容の精度を向上させ、第8回総会を経て、2010年11月にいよいよ発行される予定になっています。
関連情報
アミタの支援サービス「The Sustainable Stage」では、廃棄物管理を始め、脱炭素にかかる施策(CDP質問書への回答、SBT、RE100への取組み・実践体制の構築、支援など)、SDGs、生物多様性、バイオマス発電など企業の持続可能性を環境面から支えるための支援を行っています。
関連記事
- ISO26000はガイダンス規格と聞きました。ガイダンス規格とはどういう意味ですか?
- ISO26000は認証規格ではないので、企業活動にはあまり影響を与えないのではないでしょうか?
- ISO26000について、環境・CSR担当者が知っておくべきことを簡単に教えてください
- ISO26000の発行後、自社の活動にすぐに活かせることは何でしょうか?
- ISO26000でCSRレポート監査について記述されています。今後は日本企業もCSR監査を受けることになるでしょうか?
- FSC(R)認証材を購入することはCSRとどう関係するのでしょうか?
CSRに関するセミナー、無料メルマガ配信
アミタグループでは、ISO26000の概要や、今後の注目ポイントについて学べる、CSRに関するセミナーの開催や、無料メルマガを配信しています。ぜひご参考ください。
メールマガジン:CSRJAPANニュース
おすすめ情報
お役立ち資料・セミナーアーカイブ一覧
- なぜESG経営への移行が求められているの?
- サーキュラーエコノミーの成功事例が知りたい
- 脱炭素移行における戦略策定時のポイントは?
- アミタのサービスを詳しく知りたい
アミタでは、上記のようなお悩みを解決するダウンロード資料やセミナー動画をご用意しております。
是非、ご覧ください。