ISO26000の発行後、自社の活動にすぐに活かせることは何でしょうか? | 企業のサステナビリティ経営・自治体の町づくりに役立つ情報が満載!

環境戦略・お役立ちサイト おしえて!アミタさん
お役立ち資料・セミナーアーカイブ
CSR・環境戦略の情報を情報をお届け!
  • トップページ
  • CSR・環境戦略 Q&A
  • セミナー
  • コラム
  • 担当者の声

Q&A

ISO26000の発行後、自社の活動にすぐに活かせることは何でしょうか?

Some rights reserved by Mufidah Kassalias.

ISO26000は、社会的な責任について網羅的に定めた、初めての国際規格です。発行後には、これまで行ってきたCSRについての自社の個別の取り組みが社会からの要請に漏れなく対応できているかの「チェックリスト」として活用するのが良いでしょう。

ISO26000発行の影響

この規格は、これまでそれぞれの組織のオリジナリティに任されてきたCSRに一定の基準ができたという意味で、画期的なものです。

ISO26000には、以下の特徴があります。

  • すべての国の、すべての規模の組織を対象としていること
  • 社会的責任に関する様々なテーマを網羅したものであること
  • 世界的に知名度の高いISOによる規格であること

「チェックリスト」としての使い方以外にも、組織の内外で認識を統一したり、コンセンサスを取りやすくするために活用できると思われます。

  • 「CSR=コンプライアンス」という認識の人に対して社内勉強会を開き認識を変えてもらう
  • CSR推進施策を実施する際の根拠として引用し、社内合意を取りやすくする
  • 全世界、全組織を対称とするため、海外現地法人・取引先企業等にCSR関連タスクを依頼する際の根拠にできる 等

また、ISOは発展途上国でもブランド力のある国際規格なので、ISO26000を基に事業を行うことは、途上国のステークホルダーへ良い印象を与えることもできると考えられます。

貴社の環境戦略をともに持続可能なものへ!
アミタの支援サービス「The Sustainable Stage (TSS)」

vision1.png




アミタの支援サービス「The Sustainable Stage」では、廃棄物管理を始め、脱炭素にかかる施策(CDP質問書への回答、SBT、RE100への取組み・実践体制の構築、支援など)、SDGs、生物多様性、バイオマス発電など企業の持続可能性を環境面から支えるための支援を行っています。

ESG経営に関する情報をお探しの方必見

お役立ち資料・セミナーアーカイブ一覧

お役立ち資料・セミナーアーカイブ一覧
  • なぜESG経営への移行が求められているの?
  • サーキュラーエコノミーの成功事例が知りたい
  • 脱炭素移行における戦略策定時のポイントは?
  • アミタのサービスを詳しく知りたい
そのようなお悩みありませんか?

アミタでは、上記のようなお悩みを解決するダウンロード資料やセミナー動画をご用意しております。
是非、ご覧ください。

このページの上部へ