Q&A
廃油(産業廃棄物)とはどのようなものを指すのですか?
Some rights reserved by Michael Nika
Photography
日本産業廃棄物処理振興センターでは、次のように定義しています。 廃油とは、事業活動に伴って生じた廃棄物であって廃棄物処理法で規定された、
- 鉱物性油
- 動植物性油
- 潤滑油
- 絶縁油
- 洗浄油
- 切削油
- 溶剤
- タールピッチ等
を指します。
保管や運搬を行う場合、廃掃法、消防法などで規制されており、関連する法規を確認して行う必要があります。 廃油は「油」ですから、引火性を持っている場合があります。また、古い絶縁油等にはPCBが含まれる場合もあります。取り扱いには十分注意しましょう。
この中でも、引火点が70℃未満と燃えやすく、危険性が高いとされる、
- 揮発油類
- 灯油類
- 軽油類 等
を、引火性廃油といいます。 その他にも、有機塩素化合物などが含有する場合も特管にあたることがあります。
廃油のリサイクル用途
一般的なリサイクルとしては、再生重油等の再生燃料として再利用されることが多く、その他にも、
- 再生潤滑油
- 石鹸の原料
- ろうそくの原料
といったような再資源化の方法があります。 以前は、油分を多く含む廃棄物が「廃油」として多く発生していましたが、近年ではできるだけ廃棄しないように、潤滑油なども油分がほとんどなくなるまで絞り込んで使用をしています。 このため、以前では「廃油」として廃棄していたものも、結果的に「汚泥」として処理を行うといったことも少なくありません。
アミタで再資源化できる廃油は?
タンクスラッジ、水溶性切削油、廃塗料、廃グリス、廃インキ、不凍液、廃油脂、菜種を搾った油滓、社員食堂の天ぷら油 等、 いずれも「スラミックス」としてセメント燃料等へリサイクルをすることができます。
詳しくはアミタの取扱品目・ソリューション事例をご覧ください。また、汚泥として廃棄する場合でも、セメントリサイクルが可能ですので、上記に直接あてはまらないものでも、お気軽にお問い合わせください。
▼古い絶縁油等に含まれることの多い「PCB」に関連する記事は下記をご覧ください。
関連情報
おすすめ情報
お役立ち資料・セミナーアーカイブ一覧
- なぜESG経営への移行が求められているの?
- サーキュラーエコノミーの成功事例が知りたい
- 脱炭素移行における戦略策定時のポイントは?
- アミタのサービスを詳しく知りたい
アミタでは、上記のようなお悩みを解決するダウンロード資料やセミナー動画をご用意しております。
是非、ご覧ください。