The Global Risks Report 2021(グローバルリスク報告書)、世界経済フォーラムより発表 | 企業のサステナビリティ経営・自治体の町づくりに役立つ情報が満載!

環境戦略・お役立ちサイト おしえて!アミタさん
お役立ち資料・セミナーアーカイブ
CSR・環境戦略の情報を情報をお届け!
  • トップページ
  • CSR・環境戦略 Q&A
  • セミナー
  • コラム
  • 担当者の声

Q&A

The Global Risks Report 2021(グローバルリスク報告書)、
世界経済フォーラムより発表

Some rights reserved by niko-photos

2021年1月、世界経済フォーラム※が「The Global Risks Report 2021(グローバルリスク報告書)」を発表しました。本報告書では、世界の政府・ビジネス・市民社会の関係者のアンケート回答に基づく「将来のリスク予想」などのデータが記載されており、ビジネスリーダーにとっては自社のリスクを考える上で非常に重要な調査結果です。                                 


※世界経済フォーラム...グローバル経済の発展や地球環境の保護、貧困や差別の撲滅、国際平和の推進などのために活動する非営利財団。

目次

The Global Risks Report(グローバルリスク報告書)とは

「The Global Risks Report(グローバルリスク報告書)」は、毎年1月にダボスで開催される世界経済フォーラムの年次総会(通称ダボス会議)に合わせて、発表されています。これらは、世界経済フォーラムが、マーシュ・アンド・マクレナン、チューリッヒ・インシュアランス・グループ、SKグループ等とのパートナーシップのもとで作成しています。
2021年に関しては、新型コロナウイルスの影響で年次総会の開催が5月に延期されましたが、グローバルリスク報告書は例年通り1月に発表されました。

重大なビジネスリスクTOP10

本報告書で注目したい内容の一つが「グローバルリスク」に関する調査結果です。本報告書では、35個のリスクに対して、世界の政府・ビジネス・市民社会の関係者がアンケートに回答。これらの回答に基づき「この先10年間で発生の可能性と負の影響の高いリスクは何か」発表しています。

▼グローバルリスクの展望2021

globalrisksreport.png

(出典)Global Risks Report 2021
※1:上図は2021年の結果に基づくものであり、緑色のマークで示されているのが「環境リスク」となります。縦軸が「与える影響の大きさ」、横軸が「リスクが発生する可能性の大きさ」を示しています。

▼2021年のTOP10リスク(日本語訳)

発生の可能性が高いリスク上位10 影響が大きいリスク上位10
1 異常気象 感染症
2 気候変動対策の失敗 気候変動対策の失敗
3 人為的な環境災害 大量破壊兵器
4 感染症 生物多様性の喪失
5 生物多様性の損失 天然資源の危機
6 デジタルパワーの集中 人為的な環境災害
7 デジタルの不平等 生活破綻
8 国家間関係の危機 異常気象
9 サイバーセキュリティ対策の失敗 債務危機
10 生活破綻 ITインフラの機能停止

経済、環境、地政、社会、テクノロジー

(出典)Global Risks Report 2021をもとに作成

また、上位5位までのリスクについて、各年で比較すると下記になります。環境リスクが数多くランクインしていることがわかります。

▼発生可能性高いTOP5リスク(日本語訳・各年比較)

2016 2017 2018 2019 2020 2021
1 非自発的な移住 異常気象 異常気象  異常気象 異常気象 異常気象
2 異常気象 非自発的な移住 自然災害 気候変動対策の失敗 気候変動対策の失敗 気候変動対策の失敗
3 気候変動対策の失敗 自然災害 サイバー攻撃 自然災害 自然災害 人為的な環境災害
4 国家間の紛争 テロ攻撃 データの不正利用または窃盗 データの不正利用または窃盗 生物多様性の損失 感染症
5 重大な自然災害 データの不正利用または窃盗 気候変動対策の失敗 サイバー攻撃 人為的な環境災害 生物多様性の損失

経済、環境、地政、社会、テクノロジー

(出典)Global Risks Report 2021をもとに作成

▼影響が大きいTOP5リスク(日本語訳・各年比較)

2016 2017 2018 2019 2020 2021
1 気候変動対策の失敗 大量破壊兵器 大量破壊兵器 大量破壊兵器 気候変動対策の失敗 感染症
2 大量破壊兵器 異常気象 異常気象 気候変動対策の失敗 大量破壊兵器 気候変動対策の失敗
3 水危機 水危機 自然災害 異常気象 生物多様性の損失 大量破壊兵器
4 非自発的な移住 自然災害 気候変動対策の失敗 水危機 異常気象 生物多様性の喪失
5 極端なエネルギー価格の変動 気候変動対策の失敗 水危機 自然災害 水危機 天然資源の危機

(出典)Global Risks Report 2021をもとに作成

2021年から調査開始!各リスクが顕在化するのはいつ?

2021年の報告書で初めて「リスクがいつ顕在化するのか」について、調査が行われました。短期的なリスクでは、感染症などの身の周りのリスクが挙げられていますが、長期的なリスクとしては大量破壊兵器や、生物多様性の損失や天然資源などのリスクがあげられています。

▼グローバルリスクの展望(日本語訳・一部抜粋)

短期的なリスク(0-2年) 感染症
生活破綻
異常気象
サイバーセキュリティ対策の失敗
デジタルの不平等
中期的なリスク(3-5年) 資産バブル
ITインフラの崩壊
価格不安
供給ショック
債務危機
長期的なリスク(5-10年) 大量破壊兵器
国家の崩壊
生物多様性の損失
技術進歩の阻害
天然資源の危機

(出典)Global Risks Report2021をもとに作成

さいごに 新型コロナウイルス感染症拡大によるビジネスリスクの深刻化

本報告書のサマリーによると、元から存在していた医療、教育、財政やテクノロジーの格差が、新型コロナウイルスの影響によりさらに顕著になるとされています。特に「人々の交流のデジタル化」、「電子商取引」、「オンライン教育」や「リモートワーク」が加速し、恩恵を受ける人々がいる一方で、こうしたリソースにアクセスできない人々が発生すると考えられ、このことが新たな不平等を生み出すと懸念されています。
また、依然として発生可能性と負の影響が高いリスクと認識されているのが「気候変動による異常気象や対策の失敗」です。世界各地で実行されたロックダウンにより、2020年前半、世界のCO2排出量は減少したと報告されていますが、リーマンショックの際に確認されたように、経済活動が元の状態に戻るとCO2排出量も元の排出量に戻ってしまう可能性があると述べられています。

globalrisksreport01.png


(出典)Global Risks Report2021 より

いかがでしたか。社会では今「グリーン・リカバリー」という考え方が提唱されています。気候変動への対応や生物多様性の維持といった課題の解決に投資を行うことで、そこから雇用や業績を拡大させ、景気の回復を図るというものです。
より不確実性が高く変化の激しい社会となりますが、企業においては、今後もビジネス環境の変化に注意し、自社の持続性の担保、および持続可能な社会の実現に向けた取り組みが求められます。

事業創出プログラム「Cyano Project(シアノプロジェクト)」オンライン説明会

このたび、アミタでは、企業が「イノベーションのジレンマ」に陥ることなく、時代や社会の変化に合わせて新たな価値を創出し、経営と社会の持続性を高めることを目的とした約3年間の事業創出プログラム「Cyano Project」の提供を開始しました。
3/25(木)および4/27(火)に開催する本プロジェクトのオンライン説明会では、プログラムのご紹介の他、価値創出に欠かせない組織能力「ダイナミック・ケイパビリティ」について菊澤氏にご講演いただきます。
イノベーションのジレンマにお悩みの企業の方、サーキュラーエコノミーやサステナビリティ推進、経営企画・事業開発等のご担当者様は必見です。是非、ご参加ください。

cyanoprojetseminar.png

執筆者プロフィール(執筆時点)

石田 みずき(いしだ みずき)
アミタ株式会社
インテグレートグループ カスタマーリレーションチーム

小杉 日奈子(こすぎ ひなこ)
アミタ株式会社
インテグレートグループ カスタマーリレーションチーム

ESG経営に関する情報をお探しの方必見

お役立ち資料・セミナーアーカイブ一覧

お役立ち資料・セミナーアーカイブ一覧
  • なぜESG経営への移行が求められているの?
  • サーキュラーエコノミーの成功事例が知りたい
  • 脱炭素移行における戦略策定時のポイントは?
  • アミタのサービスを詳しく知りたい
そのようなお悩みありませんか?

アミタでは、上記のようなお悩みを解決するダウンロード資料やセミナー動画をご用意しております。
是非、ご覧ください。

このページの上部へ